先週、背中に湿疹がびっちり出て、病院にいきましたが、
お薬を飲んで、湿疹は良い方向に行っています。
それより心配なのは、多飲多尿です。
症状が出てから約10日、
良い方向には向いません。
可能性があるのは、
腎臓の病気。
副腎のホルモンの病気。
糖尿病…
どれも怖い病気ばかりです。
背中の湿疹を治してから、
色々検査してもらう事になりました。
今日のミルクは診察台の上で固まって、
珍しく震えてました。
今日は湿疹の経過をみるだけで診察は終わりです。
薬の数も減りました。
後1週間薬を飲んで様子をみます。
採尿して調べるので、注射器も頂きました。
夏から薬ばっかりだけど、
後少し頑張ろうね。
病院の後は、フリスビーをしにドッグランへ。
ゴロゴロしたり、フリスビーを追い掛けたり、
やっぱり外で遊ぶのは楽しいようです。
運動の制限は出ていないので、
フリスビーだけは続けてあげたいな。
夕焼け空に今日もジャンプ。
たいした病気じゃないといいな。
ずっと大好きなフリスビーを続けてあげたいな。
はじめまして
コメントをありがとうございました
昨日@milkさんの記事を拝見して とてもとても気になりました
友人の愛犬が同じ症状で「クッシング症候群」でした
副腎の病気は疑われているようなので早めに検査結果がわかればいいですね
一日に飲むお水の量を量っておくとよいそうです
(なんでも数字に残しておくと参考になります)
うちもステロイドの治療を続けているので副作用としてのクッシングも
頭にいれています
今はワンコも高度な医療が受けられる時代
それでも飼い主さんの日ごろのケアがいちばん大切ですよね
また 経過を教えてくださいね
なんでもないことを祈っています♪
gigue*ジグさん。
コメントありがとうございます。
ジグさんのお友達のワンコは「クッシング症候群}でしたか。。。
多飲多尿になる病気は、どれも完治が無く、
悪くなるばかりですね。
今、自分のワンコにできる事はなにかと考えています。
ストレスやなにかが原因の心の病気であって欲しいと
願っています。
来週の通院で尿検査などをする予定です。
今は元気も食欲もあるので、
大好きなフリスビーで遊んでいます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる