ミルクは雑食。

昨日に続き、ワンコのフードの話を少し書きます。

猫は完全な肉食で、野菜からビタミンを採れなかったりします。

ニンジンなどに含まれるベータカロチンは、
体内にビタミンAとして取り込まれますが、
猫はこれが出来なくて、犬は出来ます。

ミルクは雑食。

この事からもワンコは雑食という事が言えます。

じゃ、かりに牛肉ばかりの食餌にしたら、
ワンコには、どんな影響が出るでしょうか?

ちょっとだけ難しい話。
牛肉の成分はたんぱく質が主ですが、
リンという成分も多く含まれます。

リンが多く含まれる割にカルシウムが少ないです。

リンとカルシウムのバランスが崩れると、
ワンコに悪い影響がでます。

リンが体に多く入ると、体はカルシウム不足と判断して、
骨格をつくる骨からカルシウムを得ようとします。

カルシウムは血液中に溶けだして、
血中のカルシウム濃度が上がります。

最終的には腎機能が低下して腎臓病になります。

また高タンパク食を繰り返すと、
タンパク代謝によって体に有害なアンモニアが作られます。

このアンモニアを安全な尿素にしているのが肝臓で、
肝臓に関しても、悪くなっていきます。

ミルクは雑食。

ワンコの食餌もバランスが大切。
多すぎても少なすぎてもダメなんですね。

毎日の食餌に毎日変わらないトッピングは、
栄養バランスが崩れているかもしれません。


同じカテゴリー(ペット)の記事
ミルク9歳の誕生日
ミルク9歳の誕生日(2011-11-11 13:19)

まったりな日
まったりな日(2011-10-19 10:17)

結果報告
結果報告(2011-10-02 21:59)

わんにゃんこStagram
わんにゃんこStagram(2011-10-01 02:50)

この記事へのコメント
我が家のフレディは、ニンジン、きゅうり、キャベツのシンなどが、大好きです。
カリカリと食べてしまいます。
野菜好きのボーダーコリーです。
Posted by ino2pl at 2009年09月19日 23:04
ino2plさん。

フレディ君も元気そうですね。
野菜も1種類に偏るのでなく
色々レパートリーを変えてあげると良いです。
飼い主にとっては、いつまでも健康にいてくれる事が願いですね。
また機会があればフレディ君にも会いたいですね。
Posted by @milk at 2009年09月22日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミルクは雑食。
    コメント(2)