フィット。ラゲッジルーム改造計画。その3

前回、MDFボードをカットするところまでやりました。

今回はビニールレザーを貼る作業と、
後部座席を起こせるようにしたいと思います。

フィット。ラゲッジルーム改造計画。その3

まずは後部座席の背板の部分のボードに
ビニールレザーを貼りました。

黒のビニールレザーはネットで購入。
今回は1800mmのサイズで購入。

スプレーボンドを吹き付けて貼りました。

裏は素人な仕上がりですが、表面は良い感じです。

フィット。ラゲッジルーム改造計画。その3

残りのボードを2つにカットして、
段差のないように蝶番の厚みを削り、
蝶番を取り付けました。

これはボードがある状態でも後部座席を作れる為です。

フィット。ラゲッジルーム改造計画。その3

試しに後部座席を起こしてみましたが、
思い通りの仕上がりです。

フィット。ラゲッジルーム改造計画。その3

今回はここまで。
次回は残りのボードにビニールレザーを貼りたいと思います。

完成まであと少し!


同じカテゴリー(車の事)の記事
洗車。
洗車。(2009-10-08 15:21)

ねずみ捕り。
ねずみ捕り。(2009-05-19 11:41)

室内清掃。
室内清掃。(2009-02-07 17:35)

この記事へのコメント
こんにちは!!

車のトランクですよね?

こんな風に改装できるとは!

ビニールレザーを張ったときの仕上がりが楽しみですね(^^)
Posted by かとさかとさ at 2009年04月25日 08:59
かとささん。

コメントありがとうございます。
自分の車はワンコが載るんで、掃除が大変なんです。
フィットは後部座席を倒すとラゲッジルームが広いんですが、
車体が低額な分、造りが弱い感じなのと、
芝生やワンコの毛やらで、
掃除機で吸っても、なかなか取れないんです…

で思い切って改造してます。
後少しで完成なので楽しみにしています!
Posted by @milk at 2009年04月26日 00:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
フィット。ラゲッジルーム改造計画。その3
    コメント(2)